新年明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


元旦の朝



今朝の家の前の様子です。

私の車。。。結構積もりましたね。。。

日本海側の方は外に出る際はくれぐれもお気をつけください。



今日の一言。


『 一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり。 』


物事は最初が肝心ですね。

皆さん大事なことはよく分かっている。

しなければならいないこともよく分かっている。

だけど行動に移せないのがヒトの常ですね。


大晦日に 「ホメオスタシス」 の話をしましたが、

良い意味では自分を守ってくれる。

悪い意味では 「 自分を変えたい! 」 という気持ちに

ブレーキをかけてしまいます。

「変に考え方を変えないでくれよ~、私じゃなくなるやろ~」 と。

「ホメオスタシス」 は細胞の話だけでなく、

メンタルについても通ずるんですね。


去年はこんだけやったからもういいやと

思う方もいるかもしれませんが、

今年はこんなことやってみたい!

という気持ちで元旦を迎えた人も多いのではないでしょうか。

新しいことを行動に移すのはものすごいエネルギーが要ります。

だけど一旦行動を起こせば、次の一歩は出しやすくなります。


自転車では加速が大変だけど、漕ぎ出したら楽に漕げるのと一緒です。

まずは一番大変な 『一歩』 を今日出してみませんか?



余談ですが、私はここ数年、

語学の勉強がしたいと英語の教科書をちょこちょこ買ってました。

けど中身は真っ白です(涙)。。。

まずは今日少し開いて、

再来週の1月11日にあるTOEICに初挑戦したいと思います。



皆様にとってより良い一年になることを願っております。

Take Action! More active!



☆ 読んで頂きありがとうございました!

スポンサードリンク


ぜひ興味があれば他の記事も・・・

ブログトップ ⇒ 理学療法士(PT)だって人間だもん


また 脊椎圧迫骨折に対する理学療法 に関するところも読んで頂けると幸いです。

骨粗鬆症について
 ⇒ 
骨粗鬆症性 脊椎圧迫骨折 に対する 理学療法②

脊椎圧迫骨折と治療法について
 ⇒ 
骨粗鬆症性 脊椎圧迫骨折 に対する 理学療法③

脊椎圧迫骨折の理学療法プログラム(運動)について
 ⇒ 
骨粗鬆症性 脊椎圧迫骨折 に対する 理学療法④

脊椎圧迫骨折の固定方法について
 ⇒ 
脊椎圧迫骨折に対する固定方法 体幹ギプス?コルセット?

脊椎圧迫骨折の疼痛管理の重要性について
 ⇒ 
脊椎圧迫骨折に対する理学療法 疼痛の評価が命

脊椎圧迫骨折部位の異常可動性について
 ⇒ 
脊椎圧迫骨折の骨折部位はかなり動く! それに対して体幹ギプス固定?コルセット? 

脊椎圧迫骨折の体幹ギプス固定の特徴と基本動作について
 ⇒ 
理学療法士による脊椎圧迫骨折に対する基本動作指導

脊椎圧迫骨折に対するインナーマッスルトレーニングについて
 ⇒ 
脊椎圧迫骨折に対するインナーマッスルトレーニング 『腸腰筋』『腹横筋』『骨盤底筋群』『横隔膜』『多裂筋』

軟性装具
 ⇒ 
脊椎圧迫骨折患者に対する軟性コルセットの巻き方



ブログランキングにも参加しています。

1日1回クリックして応援してくださると幸いです☆


理学療法 ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村

どうぞよろしくお願いいたします。